エイズ最多の1199人 昨年の新規感染者、患者

エイズ最多の1199人 昨年の新規感染者、患者

↑この表は血液製剤による薬害エイズ関連の数字を除いた、HIV感染者、AIDS患者の数です。既に亡くなった方や、HIV感染症からAIDSを発病した場合には数字が動いています。

たいていの人(感染症に関わる行政や医療従事者、ボランティアの人以外の方)は「静岡県は地方都市だから大丈夫だよ。エイズは外国や都会の病気だよ」と何となく考えているようです。
ところがこの表を見て分かるように47都道府県の中でワースト10位に入っています。

あるいは…
↓この記事は2006年5月1日の共同通信ですが、

 厚生労働省のエイズ動向委員会は28日、国内で2005年に新たに報告された
エイズウイルス感染者は832人、エイズ患者は367人の計1199人で、報告
制度が始まった1984年以降、最多だったとする確定値を発表した。2年連続で
合計が1000人を超えた。
 感染者、患者ともに、日本国籍の男性の増加が引き続き目立った。感染者の感染
経路は、男性の同性間性的接触が6割を超え、その多くは20—30代。岩本愛吉
(いわもと・あいきち)委員長(東大医科学研究所病院長)は「男性若年層を中心に、
学校教育の充実も含め重点的な予防施策が必要」とした。
 地域別では、関東・甲信越が感染者、患者とも半分以上を占めたが、その他でも
増加傾向が見られるという。
 また、今年1—3月の約3カ月間の新規報告数も発表。感染者は198人、患者
は92人で、いずれも男性が9割前後だった。

と、こういった新聞記事がでるので、HIVに感染する人はゲイの若者か運の悪かった奴さ、って思ってしまいがちですが、

HIVは専門の血液検査をしないと分かりません。
エイズの発症まで長い人で10年かけて少しずつ免疫力が衰えるのです。ですから、外見上元気な人でもHIVに感染している人がたくさんいるかもしれません。

1970年代後半にアメリカのゲイの間から見つかったエイズですから、ゲイの社会では早くから予防啓発活動が行われてきました。
特にカミングアウトしやすい都会では行政や民間ボランティアが様々な予防啓発活動をしていて血液検査に行くように呼びかけています。
その呼びかけにゲイ(あるいは、男性ともHをする男性)の若者が応えて血液検査を受けて、HIVを発見するわけです。
予防啓発活動の結果、都会に住むゲイの若者の報告数値が上がっているだけだということが考えられます。

国民全員がHIV血液検査をしないかぎり、感染の広がりは把握できません。

表の数字を見てください。
HIVの数字は血液検査に行った人の中でHIVが発見された人の数
AIDSの数字は何かしらの症状がでて病院に行ったらエイズと診断された人の数
こう読めますよね。
そうすると東京はHIV感染した人の中で発病してから分かった人は28%
同様に静岡県の場合は36%の人が発病したからHIV感染が分かった人。
この差(28%:37%)が感染を広げる加速になる可能性を持っているわけです。

静岡県の住む人はAIDSは自分には関係ないと思っていてHIV血液検査を受けずにいてAIDSになる人の割合が都会よりも多いということです。

悲しい事は赤ちゃんができた時に病院に行ったところ健康診断でクラミジアに感染していることが分かったり、HIVに感染していることがわかったりする女性が少しずつですが増えていることです。

クラミジアのような性感染症にかかっているとHIVに感染する確率が上がります。

つまり、静岡県でも今のまま有効な対策を立てないでいると、感染爆発が近い将来起こるかもしれません。HIVは男性の病気ではなくて、女性の方が感染する確率が高い病気です。

たまたま、今は都会でゲイへの予防啓発活動が盛んなので男性が主に血液検査を受けていて、男性のHIV感染者数が増えているだけなのかもしれないのです。

行政の予算は「今」のリスクに当てられているように思います。インフルエンザ、鳥インフルエンザ、結核、食中毒などの感染症が現実の問題として対策がされています。つまり、予算や人員が多く使われています。

性感染症やHIV,AIDSの問題はそれらと比べると小さいかもしれませんが、感染経路がセックスですから、県民のほぼ全てが感染する可能性を持っているわけです。感染経路を断つことはできませんから、県民全てが正しい知識と正しい予防方法を知ることで感染の広がりは食い止められます。

感染者が増えると、感染者のケアーも大きな努力が必要になってきます。また、感染の広がりを食い止める対策にかける費用も人員も大きなものが必要になってきてしまいます。

問題が小さいうちに、みんなが知恵を出し合って広がりを食い止める努力をすれば、費用も人員も少なくてすみます。

今の内に…


同じカテゴリー(NPO)の記事
今日からNLGR
今日からNLGR(2006-06-10 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
エイズ最多の1199人 昨年の新規感染者、患者
    コメント(0)